HITOSHI TAKANE blog

なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。

槍ヶ岳へ。・・・軽量ザックを買う。

軽量バックを購入。
やはり、小さく軽くを追求。

lightzac (1).JPG

lightzac (2).JPG

lightzac (3).JPG

山のふもとまではバスで行く。
そのバスの中に持っていくものの容れ物として。
バスの中に60リットル15キロの大型ザックは持ち込めず、
バスの中には、貴重品とアイマスクと耳栓と水を持っていく。
その容れ物として。

山小屋のそばにベースキャンプを張り、ベースキャンプから
山頂を目指す際のザックとして。
縦走型の場合は大型のリュックを背負ったまま行くが、
ベースキャンプ型の場合はテントに大体の荷物は置いていく。
身軽な格好であと一息の山頂を目指す。
カメラとか、水とか、最低限の荷物を持っていく。
その容れ物として。

キュッとまとめると、握りこぶし程度のサイズ。
素材はテラテラ。だけど、ある程度の強度は必要。

berghaus [バーグハウス]
イギリスのブランドだそうで・・・。

知らなかったなぁ・・・。


2013/10/hittaka@desk

コメント

この記事へのコメントは終了しました。