HITOSHI TAKANE blog

なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。

ルックアップ ルックフォワード

Dotlookup

ルックアップが重要だといわれる意味と意図は、

それが状況判断の分かれ道になるから・・・

ボールを持ったら、まず先にシュートを目指すリングを見る

ドリブルつくより先にリングを見る

リングを見れば、自然にコート全体が目に入るから・・・

コート全体がおおよそ視界に入れば、

コートバランスがわかるし、

ディフェンスの位置や人数がわかるし、

フリーの味方を見つけることができる

先ずなにをすべきか、判断できる

プレイの優先順位は、

①シュート

②パス

③ドリブル

バスケットマンとして、それが

意識とカラダに刷り込まれていて欲しい

ドリブルよりパスだよ、とか

パスよりもシュートだね、とか

シュートじゃなくフェイクだったわ、とか

状況判断によるプレイセレクトが俄然変わってくる

理解・意識・練習・習得・実践・習慣

ルックアップしてプレイするためには、

ボールハンドリングの上達が必須になる

ルックアップできれば、

相手ディフェンスも見えるから、ボールロストも減るし、

なによりシュート確率も格段に上がる

あの子上手だね、なんて言ってみている選手は、

この道を通って今の実力を身につけている

常にコート全体を見渡してプレイができるようになりますように

コメント

この記事へのコメントは終了しました。