2025/07/05・神奈川しんきん杯(女子):備忘録
2025.07.07
2025/07/05・神奈川しんきん杯(女子):備忘録
一回戦
VS 衣笠団地 38-72 ●
第二戦
VS 逗葉イーグルス 67-35 ◎
体育館の室内温度も30度を越える真夏な1日。決勝進出を目指して予選トーナメントに臨みましたが、残念ながらの結果になりました。
初戦は、強敵キヌダンでした。ココロして対戦し、十分に互角に戦えていましたが、2クォーター途中のキャプテン負傷アクシデントが文字通りいたかったですね。 まぁこのタラレバは、言っても詮無い話です(泣) 忘れましょう。
覚えておきたいのは、十分に、互角に戦えたこと。恐れる必要はないこと。 さらに上手なるために、強くなるために、何を、どこを強化するのか、練習するのか、この試合からも見つけること。誰かがかけた穴はみんなで埋めること。カバーしあうこと。実力の差を無くして、チームの底力を上げること。
第二戦には、四年生も全員コートに立ちましたし、プレイタイムもありました。それぞれの現在地も確認できた試合です。成長したところと課題をしっかりと見つけていきましょう。
そのキヌダンに圧勝し、決勝でもさわの里ソサエティをダブルスコアで寄せつけなかった逗子コスモスは、やはりさすがと拍手です。予選では久里浜も一蹴しています!
幸いなのは、毎月の合同練習でそのコスモスの選手たちと一緒にプレイしたり対戦できたりしていることです。彼女たちと間近で対峙して、見て、感じて、少しでも刺激を受けられるのは、ラッキーなことです。
普段の振る舞い、取り組む姿勢、参考にしましょう。盗みましょう。
みんな、着々と上達し、成長しています。
そして、もっともっと。
体力・技術・状況判断・に、上限はありません。
ドリブル、パス、キャッチ、ドライブ、リバウンド、ピボット、走り・・・・
もっと強く、もっと速く、もっと正確に。
何度でも、何度でも練習する。
上手くなればなるほど楽しいのもまたバスケの特徴です。
暑い夏を、さらに熱くしていきましょうw
がんば!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント