東野智弥さんの記事のはなし|ミニバス
東野智弥さんの記事 昨年夏の男子バスケのパリオリンピック出場権獲得はうれしくも鮮烈なNEWSでした。紅白の選手、監督たちのユニフォームの中で、一人ブラックのポロシャツで、記念撮影の時も歓喜のロッカール...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
東野智弥さんの記事 昨年夏の男子バスケのパリオリンピック出場権獲得はうれしくも鮮烈なNEWSでした。紅白の選手、監督たちのユニフォームの中で、一人ブラックのポロシャツで、記念撮影の時も歓喜のロッカール...
一年たつのが速いなぁ・・・。 なんて、毎年言ってる。去年も言ったし、きっと来年も言うと思うw 一年の計は元旦にあり。 なんて言って、計は計画の計とここはひねりなしに意味を覚えればよく、年の初めにその年...
2つの視点。 球際の強さ と バスケットIQ 時々、他チームのコーチ監督さんに、久木さんはポテンシャル高いよねー。って言われる。いい意味で言ってくれているし、いい意味でとらえている。明るくて前向きで楽...
2023年末のメモ うんうん、みんなうまくなってる、うまくなってる。 見ていてうれしいし、楽しい。 ウスイホーム杯、住友杯、ウィンターカップと2023年の試合をこなし、逗子チャレンジカップを前にいろい...
何事にも順番がある。 体力、技術、状況判断 理解、意識、実践 予測、準備、反応 知る、わかる、出来る 上手い、強い、凄い 結果、実績、評価 ハンドリング、ドリブル、パス、シュート ドリブルよりパスより...
コートに入ったら、ぼーっとしている暇はないw マイボールになったら、オフェンスにすぐに走る。 相手ボールになったら、ディフェンスにすぐに走る。 シュートをうったら、スクリーンアウトする。 リバウンドに...
バスケあるある:パスについて コートに立っていても、なかなかパスが回ってこないってことがある。めったに回ってこないから、たまに回ってきたときには、もう人に渡したくなくて、千載一遇とばかりについ無茶なプ...
合わせの基本! 5D ドライブに合わせた円の動き オフェンスで味方がドライブを仕掛けたとき、ドライブを仕掛けたプレイヤー以外の4人もそれぞれ基本的な円を描くような動きを心がける。 スペーシングを保つ働...
試合中リバウンドをとれているかどうか?というところを見ている。 放たれたシュートがたまたま自分のところに落ちて来たのでとれたという選手と、外れたボールに対して飛びついている選手との違い。背の高さの問題...
ERUTLUCクリニック 過日、鎌倉の某体育館で近郊のミニバスチーム6チーム位が参加してクリニックが行われフロアにて見学させてもらいました。 今回のクリニックは、現JBA(日本バスケットボール協会)技...