耳物語2016@燕岳
北アルプスから日曜日の夜、家について、 風呂に入って、あれこれ洗濯したり、 最低限の片づけをしたりして 歯を磨いて、さぁ、寝ようかという時分になって、 なんだか、右の耳が熱っぽいのに気づく。 鏡に向か...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
北アルプスから日曜日の夜、家について、 風呂に入って、あれこれ洗濯したり、 最低限の片づけをしたりして 歯を磨いて、さぁ、寝ようかという時分になって、 なんだか、右の耳が熱っぽいのに気づく。 鏡に向か...
ぐっすり睡眠を望んだが、そうでもなかったなぁ・・・。 なかなか寝付けなかったりして・・・ 3時半にアラームをかけたけど、 隊長が3時に起きて準備始めたんで、つられて目が覚めました。 後で聞いた話による...
初めての7月の北アルプス。 暑いのか、寒いのか・・・。 準備に頭を使います。 1週間前の予報では心配のない天気だったが、 火曜日あたりからなんとなく怪しげな予報になり、 木曜日には雨、しかも風速10~...
春から夏にかけて、 エキナセアが咲きます。 比較的開花時期は長いですね。 赤いのオレンジのピンクの白いの緑がかったの・・・ 一重の八重の・・・ さまざまです。 hittaka@desk
アジサイの季節はブッドレアの季節でもあります。 蝶を呼ぶ樹と言われてます。 ブラックナイト ピンクパール 順調に育っています。 柔らかな樹で、強い風が吹くとちょっと心配です。 hittaka@desk
毎年戦いは厳しくなってくる。 最初は見逃されていたネクタリンも そのおいしさに気づかれてからは ネットを張っても簡単にはあきらめてくれない。 防鳥ネットくらいは丈夫な前歯で穴をあけてしまう・・・ いい...
土日と横須賀で合宿してきました。 二日目の日曜日、朝、帰って来て1日練習試合をしました。 試合は、相手が男女混合チームだったので、楽勝でした。 強いチームとやって勝ちたい!!! A.T.KID
キラキラと、初夏の花々 オキシペタラム・ブルースター サルビア・ネモローサ・カラドンナ コレオプシス・ゴールデンスフィアー ガザニア あれこれ アマリリス hittaka@desk
初夏。 サボテンの花の季節である。 多肉植物の花でもあるけどね・・・。 サボテンの花、きれいですね。 hittaka@desk
GW明け、5月が一番賑やか。 5年目の庭の生け垣。 アンジェラの脇を通って玄関へ向かう。 ティージング・ジョージアも真っ盛り。 新雪は真っ白。 ハニーサックル。ロニセラ。・・・テルマニアナ ペレニアル...