今週のスラムダンク:チャレンジカップ:2014冬
チャレンジカップが終わりました。 レイカーズは3位で、銅メダルをもらいました。 2位のイーグルスは強かったし、優勝のコスモスは もっともっと強かったです。 もっともっと練習して、うまく、強くなりたいで...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
チャレンジカップが終わりました。 レイカーズは3位で、銅メダルをもらいました。 2位のイーグルスは強かったし、優勝のコスモスは もっともっと強かったです。 もっともっと練習して、うまく、強くなりたいで...
群玉と五十鈴玉は見た目はほとんど変わらなくて、 その違いを見分けるのは花の色でしかない。 ・・・・って言われていましたが。 「群玉」の花が咲いたと思ったら、その花の色は黄色。 これは五十鈴玉ではないか...
過日。小林孝亘展へ。 日本画のテクスチュア。 原画の色彩。迫力。 静謐さ。まなざし。 描くことへの、生きることへの姿勢。 比べることでもないけど・・・。 ベーコンもよかったけど、 小林孝亘もよかったな...
12月になって、霜が降りて、トマトの花がようやく枯れる。 いつまで成っているんだりうと思っていた実は ここで色づきが止まる。 色とりどりのトマトを摘んできてこれをどうしようと考えて 刻んでマヨネーズで...
ウィンターシーズンにすっかりおなじみのJR SKISKIのポスター。 今年は、広瀬すずさん。 毎年フレッシュな女優さん、タレントさんを起用するので、 今年はは一体は誰?と話題を呼ぶ戦略です。 もっとも...
この前市内のリーグ戦がありました。 2試合やって、1勝1敗でした。 1試合目は2本シュートが決まりました。 2試合目は1本決まりました。 父さんからはもっとリバウンドがんばれって言われました。
おす、しつれいします。 この前、東北新かん線にのって、青森に行ってきました。 えきべんをかって、新かん線の中で食べました。 はやぶさで、3時間くらいで青森につきます。 青森でレンタカーをかりて、おばあ...
再び登場の木村文乃さんです。 (↑これは2013/07/22のブログから。) ネット時代、だいぶポスターの存在の位置が 下がってきてしまった感がぬぐえません。 電車の中でも、歩いていても、みなスマホ見...
浅草のスタジオに再びいくつかの多肉植物を・・・。 グリーンレツーサ。オブツーサ。 大型銀月。七宝樹。はセネシオ属です。 たまらんなぁ、このレツーサの質感・・・。 横浜のスタジオにも。 コンプトニアーナ...
11月も半ばを過ぎて、まだ花を咲かせている中玉トマト。 「シンディースィート」と「シンディオレンジ」 寒くもなってきて、日照時間も短くなってきて、 色づくのにちょっと時間がかかりますが、 収獲が続いて...