柿食えば。
行きつけの焼鳥屋「丸久」の主人、 シンさんから柿をいただく。 四角く、平たく、よく熟した2つ。 実家のおやじがもいだやつ。って言ってました。 もう、熟れ熟れだったんで、翌日すぐに剥いて食べました。 美...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
行きつけの焼鳥屋「丸久」の主人、 シンさんから柿をいただく。 四角く、平たく、よく熟した2つ。 実家のおやじがもいだやつ。って言ってました。 もう、熟れ熟れだったんで、翌日すぐに剥いて食べました。 美...
10月の白馬でのキノコ狩り山行での収穫物のその後です。 キノコ狩りで収穫したキノコは 「ムキタケ」「クリタケ」「チャナメツムタケ」「シロナメツムタケ」などなど・・・。 初心者は初心者の裁量を鑑みて、 ...
いくつかを陶器鉢に生け、いくつかは仕入れた状態で、 浅草「LIONビルディングスタジオ」にお届け。 ちょうど木製の箱があって、ディスプレイ用に使わせてもらう。 ユーフォルビアやクラッスラやセネシオや・...
いやー、よく寝た。 8時前には寝ました。 大部屋の住人の動きやいびきで何度か起きたけど、 起床時間の4時まではゆっくりできましたよ。 サスガ、小屋泊まり!! 悪天候のために、予定を1時間後ろ倒しにして...
11月初めの3連休。 秋の終わりというか、山としては冬の始まりというか・・・。 山の先輩たちの恒例の八ヶ岳山行に同行させてもらう・・・。 始発列車に乗って、集合場所の新橋へ。 6時に予定通り着くと、コ...
サルビアってのは子供のころから聞いたことがあって、 それは夏の日に咲く赤い花のことでした。 セージとはハーブの種類の一種と覚えるのだが、 やがて、サルビア=セージということを知る。 サルビア・レウカン...
きれいなロゼットをつくるセンペルビムス。 寒さに強くて、戸外でほったらかしておいても心配のない属です。 子供の握りこぶし大までに育って、迫力のブルーゲイ。 このいぶしたような渋い銀青もいいですね・・・...
10月の終わり。 いつものテント泊山行とはちょっと趣を変えて、 宴会とキノコ狩り目的の週末。 40-OVERの男三人が一つ車に乗り込んでいざ白馬山麓へ。 定宿の「WOODY HEART」につく前に ス...
おす、しつれいします。 このまえ、秋の運動会がありました。 ぼくは、黄色組みでした。 黄色組みがゆうしょうしました。 こじんきょうそうでは、1位をとりました。 うれしかったです。 おす、しつれいします...
おす、しつれいします。 このまえの日曜日に鷹取山にのぼってきました。 頂上に着くまでに、1時間半くらいかかりました。 頂上ではロッククライミングの練習をしてる人たちがいました。 頂上で、父さんがバーナ...