HITOSHI TAKANE blog

なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。

蝶が岳 山行/二日目/下山 2014/09/07

二日目。 昨日日没辺りから降り出した雨は、 強い風をともなって、一晩振りつづけた。 雨の中のテント撤収か?と覚悟もしたが、 明け方なんとか低気圧は通過して雨はあがった。 家に帰ってからニュースで知った...

蝶が岳 山行/初日 2014/09/06

秋になったので、山に行く。 行くというより、連れてってもらう。 いろいろと思い出しながら・・・山に行く。 道具の準備も、食材の準備も、バスの手配も、思い出しながら行く。 パッキングした荷物を持って通勤...

ギンヤンマ:2014

撮影の合間、小学校での教室で, ギンヤンマを見つける。 おっと思って近づくと、すでに亡骸。 逃げられる心配なく、まじまじと接写。 つくづく思います。 自然界の造形の面白さ。 人間のできることなんて ほ...

盛夏の撮影 2014

北関東にて撮影。 雨が降ってほしくない。 というより、絶対に晴れてくれなきゃ困る。 そんな企画に、目覚ましよりも早く目が覚める。 宿のカーテンを開けて、外を見る。 昨晩降った雨が朝の山から湯気となって...

ブルーベリー収穫3年目 2014

お盆あたりから我が庭のブルーベリーは収穫期を迎える。 ラビットアイ系・ティフブルーという品種。 この濃い色のせいなのか、リスには見つからずに順調な収穫。 その収穫量は年々増え、毎週日曜日ごとにその実を...

四谷「あぶさん」

さて、 知る人ぞ知る「あぶさん」に行ってきました。 店内の壁には、びっしりと歴代のプロ野球選手や 熱烈な著名プロ野球ファンの方々のスナップショット。 小皿にも箸袋にも水島先生オリジナルのあぶさん。 お...

灼熱のロケハン 2014/08

一説によると、統計では、 梅雨明け後の10日間くらいが 安定的に「酷暑」と言われる日が訪れるようです。 で、そんな酷暑の中、北関東をロケハン。 ひなびた小学校を中心にぞろぞろと怪しいCM隊が行ってまい...