磯遊び・タコ・2013
潮見表をみて干潮の時に磯に繰り出す。 ばちゃばちゃと浅瀬を歩いていると、 潮だまりに残された魚たちがあわてて右往左往する。 岩の下から逃げ出したタコに運良く出会うことがある。 すかさず、網でGET! ...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
潮見表をみて干潮の時に磯に繰り出す。 ばちゃばちゃと浅瀬を歩いていると、 潮だまりに残された魚たちがあわてて右往左往する。 岩の下から逃げ出したタコに運良く出会うことがある。 すかさず、網でGET! ...
とこぶしは床臥と書く。 床に臥せるように岩にへばりついているから。 アワビに良く似ている。 アワビの小型相似形。 味はアワビそのもの。 美味。 2013/06/hittaka@desk
おす、しつれいします。 雨の日に、た火しました。 今度、たき火するときには、 焼きマシュマロをやってみようと思ってました。 たけぐしにさして、火にあてました。 ゆだんすると、すぐこげてしまいました。 ...
梅雨にはアジサイがよく似合う。 台風が発生する。 梅雨前線に引き寄せられ、熱帯低気圧に変わって 東の海上に抜けていく。 雨の日にも、窓を開けて換気したほうがいいらしい。 空気の入れ替えは必要なのだ。 ...
フェイジョアの花が咲いた。 フェイジョアはおいしい実がなるそうなので、楽しみである。 フェイジョアは常緑。 フェイジョアは潮風に強い。 風当たりの強い我が家にぴったりだと、3本も植えてしまった。 ま、...
おす、しつれいします。 さいきん、いそあそびにはまってます。 父さんにしおみひょうでしらべてもらって、 しおがひいてるときに、あみと水そうをもってあそびにいきます。 うにがいたり、かにがいたり、たこが...
日差しが強くなってきて、 よしずを広げました。 中にいたヤモリがびっくりして、 逃げ出す。の図。 ごめんよ。ヤモリ。 2013/06/05/hittaka@desk
6月1日土曜日。 逗子海岸において、花火大会が行われました。 早いね。 ハーフマイルビーチには市内外から 夏の始まりを待ちわびる人がどさっと訪れます。 逗子は小さな街ですから、路地という路地に 人があ...
初夏の日差し。 水仙の花が咲く。 金魚がぱくぱく。 メダカもすいすい。 夕方には花が閉じる。 花には花の法則がある。 2013/05/24/hittaka@desk
個展や展覧会が行われる。 ということは特別なことである。と思います。 それが、この春、4月、5月で立て続けに3回も行われました。 目が回るような忙しさだと、しかし、 この時期に重なったのは、偶然です。...