今週の空手バカ一代:夏祭り2012
おす、しつれいします。 このまえ、きんじょの夏まつりに行ってきました。 じんじゃのお店でひえひえパインをかいました。 いっぽん200えん。 じゃんけんでかったら、もういっぽんもらえます。 あいこもまけ...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
おす、しつれいします。 このまえ、きんじょの夏まつりに行ってきました。 じんじゃのお店でひえひえパインをかいました。 いっぽん200えん。 じゃんけんでかったら、もういっぽんもらえます。 あいこもまけ...
春先に生まれてきたカマキリの赤ちゃんが ここにきてちょうど青年のようなサイズになって登場。 カメラのレンズを向けるとジロリとこちらにガンくれました。 立派なわが庭の王者になってくれたまえ。 2012/...
この場合、植える。というのだろうか。 水栽で、水にぷかぷか浮かんでいるだけだけだからなぁ。 ホテイアオイのホテイは「布袋」だろう。 茎の付け根の浮きの形状をさして名づけられたのだろう。 アオイは「葵」...
そんなもの、覚えられるか! と言いたくなる植物の名前ですが、 覚えてしまえば、またそれが当たり前のように つらつらと出てくるので不思議です。 アルケミラモリス 乾燥は苦手ですが、水はけのよい土地を好み...
せっかくでき始めたプチトマトも塩害にやられ、 すっかり葉も花も枯れてしまいました。 それでも残された実は少しずつ色をつけて、 食べておいしい実になりました。 水を撒きながら、おやつがわりにパクパク食べ...
睡蓮鉢を大小2ついただいたので、 睡蓮を買いました。 小さい鉢用に姫睡蓮。 大きい鉢用に睡蓮。 ボウフラがわくので、対策にメダカと金魚も買いました。 クロメダカと白メダカ。それに和金を一匹ずつ。 毎朝...
タレント広告全盛の日本の広告業界ですから、 こうした純粋グラフィックアプローチには、 ちょっと反応&応援しちゃうんです。 ちょっと前までGAPだった、表参道ラフォーレ前は いま、東急プラザになってるん...
探して見つけたことも見つかったこともないくせに、 こんなにひょっこりと、堂々と、でかでかとありました。 四葉のクローバー。 いいことありそな一週間の始まりです。 たのむで、しかし。 2012/07/0...
おす、しつれいします。 ニュースです。じけんです。 ヤモリがタマゴを生みました。 2こ。 びっくりしました。 いっこ、1センチくらいあります。 どこからでてきたんだろう。 ここから、あかちゃんが生まれ...
6月なかばにやってきた台風4号で すっかり庭の木々や緑が潮焼けしてしまいました。 風上側が特に、すっかり被害甚大です。 桜も、梅も、バラも、クレマチスも、エゴノキも、みんな、 若葉も新芽もみな枯れてし...