HITOSHI TAKANE blog

なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。

タケノコ2012

友あり 遠方より来る 楽しからずや 友あり タケノコ掘ったお前いるか と 連絡あり 頂戴するや でかい!! 近所で樹の芽をつまんでくる。 たけのこごはんなぞ。 ワカメと炊いたのなぞ ほかに、そのままわ...

初夏の訪問者:ヤモリ

もう、すっかり慣れました。 ヤモリです。 庭に出しっぱなしの麦わら帽のなかにいました。 このサイズはまだ、子供ですね。 コンクリートの前とかにいるときには 明るいグレーですが、 麦わら帽の中ではこんな...

訪問者:SNAKE

雨上がりの朝。 目の前の山肌に目をやると、いつもと違った曲線が・・・。 木の枝?木の根? いや、ヘビでした!! ヘビは、足が速いんですよね。 足はないくせに・・・。 2012/05/09/hittak...

春の庭2012

姫ウツギはどこでも変わらずに咲いてくれる。 明るいグリーンと白い花。 どんな庭にもよくなじみます。 コデマリも次から次へと花をつける。 ひょろりと伸びた枝が風にゆらゆらと揺れています。 石ころだらけの...

今日見たイメージ:薪ART

薪割りって、したことないなぁ・・・。 あこがれるなぁ。あれ・・・。 薪割りが日常になったら、 それはそれで、大変なんだろうな。 薪が日常の燃料になるのだろうから・・・ ちょっとやそっとの量では、足りな...

樹を植える:モッコウバラ

フェンスがあるので、ツル系のやつをいくつかほしいぞ・・・。 と思っていまして、そのうちの一つ、モッコウバラ。 白と黄色と2種類あって、2種類手に入れました。 もこもこっと、咲いてほしいですね。 201...

下北沢2012春

久しぶりの下北沢。 あんなに便利だったこの町も遠くなってしまいました。 横浜と、直結していないんですよね・・・・。 ZAJIは違う名前のお店になっていました。 その隣のたこやきやは相変わらず。 で、線...