チランジア イオナンタ
エアープランツ : チランジア イオナンタ tillandsia-ionantha 葉の表面に持った白い鱗片(トリコーム)で 霧中の水分や養分を吸収する銀葉系の仲間。 高温低温、乾燥にも比較的強く ...
なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。
エアープランツ : チランジア イオナンタ tillandsia-ionantha 葉の表面に持った白い鱗片(トリコーム)で 霧中の水分や養分を吸収する銀葉系の仲間。 高温低温、乾燥にも比較的強く ...
エアープランツ チランジア カプトメデューサ グネグネと曲がりくねった葉の様子が このネーミングの由来ですね。 H-T@desk
オキシペタルム その花の形から、別名ブルースター。 南米の半蔓性の多年草。 寒さには弱い種とのことなので、 冬を越すかな?と観察していましたが、 無事2年目の花を咲かせてくれました。 3年目・・・どう...
チランジア コルビー チランジア(Tillandsia)は、 パイナップル科チランジア属の植物の総称・・・。 ほとんどが樹木や岩石に着生する着生植物。 葉から雨や空気中の水分を吸収することから、エアー...
1年前に種まきしたコレクタ錦。 なんとかカビにもやられず、 冬も越えて、植え替えを・・・。 細ーい根っこを傷つけないように、 小さなポットに一つずつ、大事に大事に・・・。 これで、1年目かぁ...。 ...
バラが咲いた。バラが咲いた。と。 アンジェラ。 庭に上がって一番日当たりのいいアプローチ。 ティージング ジョージア グイッと直角に折れて、お隣さんとの境のフェンスを飾る。 南東のフェンスにいくつか。...
庭に正体不明の植物が生えることがあって・・・。 雑草の類はもちろんありますが、 山に近いので、嵐の次の日や鳥が運んできたりとかで、 樹木の類の苗が気がつかず生えていることがあります。 これもなんだろう...
サボテンの、テロカクタス属 天晃丸。 5月の日差しの中で花が咲きました。 H-T@desk
カリステモン。 オーストラリア産の常緑樹。 暑さ、寒さ、乾燥、潮風に強いですね。 海の近くの立地にもってこいです・・・。 和名は金宝樹。 ブラシの樹などとも言われます。 見たまんま・・・。 赤い色のカ...
ハーブの仲間のチャイブはネギの仲間。 サラダにもスープにも薬味にも いろいろなんでも使えるようです。 殺菌作用、食欲増進作用、消化促進作用、血圧低下作用など・・・。 バラの虫よけにも・・・とありますが...