HITOSHI TAKANE blog

なにも見ない日はない。なにも考えない日はない。

蜂の巣2011。その2

とはいえ、さすがに駆除しました。 駆除といっても、さほどおおげさなことではなく、 まだ一匹でせっせ、せっせと巣の養生をしたりしているようなので、 巣の主がいない間に棒でおとしただけ。という安直さです。...

アシナガバチ or 黄色スズメバチ

アシナガバチなのか、黄色スズメバチなのか、さだかでないが、 物騒なヤツをちょくちょく庭で見かけてはいました。 と、しばらくすると勝手口の雨よけの庇の裏に小さな見つけましたよ。 しばらく観察を続けたいよ...

家買う物語:自主学習

さて、家を持とう。と意識しても、 世の中にあふれている情報といったら、とてつもない。 どれもコレもが、自分の主張を曲げず、日進月歩の進化は止まず、 理解にも、選択にも困る。 何しろ、知識不足、理解不足...

家買う物語:チャレンジ永福町

なるほど、色々人に聞いて、ようやく 自分で家を買うという事に、何がついてまわるのか 少しずつ、理解が進んでくる。 この歳で、こうやって働いていて、どれくらいの物件に手が届くのか。 という事が、ようやく...

逗子のタイワンリス

杉並区にいなくて、逗子にいるもの。タイワンリス。 もう、三浦半島の広い範囲に生息しているようですね。 よく晴れた休日、友人の庭先。 散歩の途中の人間と、庭で草取りの人間が「やーやーやー」と立ち話。 缶...